Archive
Tags
About
Subscribe
sacre
author biography
Prisma でスキーマ変更を本番に反映する
.env.migrate というファイルに本番DBにDDLを流せる接続情報が記述されているとして。 確認 どこまでマイグレーションファイルが適用されているかを確認。 npx dotenv
FirebaseCloudfunction上でPrismaを動かしてCloudSQLProxy経由でデータベースに接続する
CloudFunction はランタイム上から CloudSQLProxy 経由で MySQL と接続することができるようになっている。 Cloud Functions から Cloud SQL への接続 | Cloud SQL for MySQL | Google Cloud もちろん Firebase の CloudFunctions でもこの機能は使うこ
FirebaseCloudFunction で環境変数を設定する(.env経由)
Firebase CloudFunction では通常のOSの環境変数の使用は制限されている。ランタイムに変数を注入したい場合はOSの環境変数ではなく、 Firebase独特の環境変数
prisma-client と MySQL を unix socket で接続する
ドキュメントには「ディレクトリを指定する」という書き方になっているが、もちろん実際はファイルのフルパスを入れないとつながらない。 socket Points to a directory that
FirebaseCloudFunctions のデプロイ設定を書くところ
こちらの実装がデプロイされる仕組みの部分についてメモ。 NestJS を Firebase Cloudfunction 上で動かす 今回の例だとディレクト構成はこのようになっている。 $ tree -L 2 ../ ../ ├──
MySQLで最初にユーザとデータベースを作成する
アプリを作り始めるときにやる手順。MySQL8での作業。 データベースの作成 COLLATE は、utf8mb4_bin が一番厳密な区別(全角/半角の区別など
Nest can't resolve dependencies of the FooService
NestJS のテストで以下のエラーになった。 これは新しい依存(Prisma)を Denylist モジュールに追加したときに発生した。 Nest can't resolve dependencies of the DenylistService (?). Please make sure that the argument PrismaService at index
Prisma の NestJS へのつなぎ込み
$ yarn add prisma @prisma/client $ npx prisma init # TODO CI/本番など実行環境ごとに .env を切り替える方法が欲しい スキーマの編集 $ code prisma/schema.prisma まずは sqlite で動作させる。 generator client { provider = "prisma-client-js" } datasource db { provider
NestJS を Firebase Cloudfunction 上で動かす
NestJS を Firebase Cloudfunction 上で動かした時のメモ。公式のリポジトリで example とか issue を探したけどパッと出てこなかったので、野良の実装を参考にしてやっている。 fireba
NestJS でハイフン混じりのリソースを定義するとき
2単語にまたがるリソース名をつけようとするときどうするのが流儀に沿っているかわからなかったので調べたメモ。 結論としてはnestjsらしい名前
←
Newer Posts
Older Posts
→