Archive Tags About Subscribe

sacre

author biography

  • Dec 25
    Start Gcp Free Instance

    gcpで無料のインスタンスを立ち上げてsshするまで gcpアカウントのセットアップ $ gcloud config configurations create okokng $ gcloud config set project okokng-xxxxxxxxxx $ gcloud config set account okokng@gmail.com $ gcloud auth login ブラウザが立ち

  • Dec 24
    m3u8とhls

    m3u8とhls は両方とも動画ファイルの配信で使う仕様/ファイルフォーマットの名前 m3u8 とは 動画ファイルが分割されてアップロードされている場合に

  • Dec 11
    自宅のLANの設定で毎回調べることメモ

    PPPoE とは インターネット用語1分解説~PPPoEとは~ - JPNIC まずPPPとは PPPの機能の中には、 ユーザーの認証やIPアドレスの割り当て等が含まれま

  • Dec 7
    SQLで5分ごとの平均を出す

    こんな2カラムがあるテーブルで5分ごとのdurationの平均とかMAXとかをサマりたい duration doubleが入っている レスポンスを返すまでにかか

  • Dec 4
    nodejsで Google Cloud Storage にファイルをアップロードしてCDNで配信する

    こんな場合のスニペット データをJSON形式でアップロードしたい 静的ファイルをアップロードしてCDNがわりに使うようなヘッダを付与したい gcs

  • Dec 1
    Python Simple S3client

  • Nov 26
    StackDriverLoggingのログへのクエリ入門

    クエリ内の文字列にはダブルクオートを使う必要がある (シングルクオートはダメそう) ログがjson形式の場合は jsonPayload.requestUrl とかでペイロードを使ったクエリも

  • Nov 24
    jqで変形 (オブジェクト => 配列 => オブジェクト)

    こんなデータ構造のjsonがあるとして { "APP1": { "name": "旧App", "monId": 277013 }, "APP2": { "name": "App", "monId": 241736 }, "DB": { "name": "Database", "monId": 234737 }, "S": { "name": "Static", "monId": 221738 } } この形式に

  • Nov 18
    [読書メモ] インターフェイスデザインのお約束

    O’Reilly Japan - インタフェースデザインのお約束 2章 文字と言葉 010 log-in より sign-in log-in ではなく sign-in を使った方がよい ただし、日本語では「ログイン」のほうが一般的なのでそ

  • Nov 17
    axiosでステータスコード404のときに例外をあげなくする

    axiosはレスポンスのステータスが500でも404でも例外を投げてしまう Don’t throw error / catch on 400-level responses · Issue #41 · axios/axios それで困る時、たとえば4xx系は許容した

← Newer Posts Older Posts →

© Copyright 2022 site_author

Powered by Hugo Theme By nodejh