Archive Tags About Subscribe

sacre

author biography

  • Jan 27
    herokuにデプロイ

    忘れるのでメモ $ brew install heroku $ heroku login # あらかじめherokuのUIでアカウントをつくっておいたアカウントでログイン $ cd ~/path/to/app # アプリをつくる $ heroku create rsshub-yahoo-jp-tv # 名

  • Jan 23
    browserifyからwebpackに移行するときのエラー

    browserifyのcommonjsと、webpackのcommonjsの違いにハマったときの話 経緯 browserifyからwebpack

  • Jan 17
    androidの仮想デバイス(AVD)にadb rootで接続する

    androidの /data/ 配下など、rootでしかアクセスできない領域のデータを確認する場合に、 adb root する必要がある 仮想デバイスの起動 # 一覧を取得 $ emulator

  • Jan 17
    git grepで探すファイルの拡張子を指定

    こんな感じでできる $ git grep cache -- '*.java' git grepでは -- 以降が対象パスの指定となっているので、そこにglobを書くと探索するファイルを指定できる – …​

  • Jan 16
    terraformでroute53の管理

    前提 awsのコンソールから諸々設定をしたものを、terraformをつかってコード管理できるようにしていく場合の作業 前準備 まず最初に目当ての

  • Jan 15
    vscodeにペーストすると画像をgithubにあげてくれるvscode-extension-mardown-image-pasteが便利

    GitHubのコメント欄に画像を貼り付けられるのと同じ操作感でvscode上から画像をアップロードできる とても便利 njleonzhang/vscode-extension-mardown-image-paste: read the image from system clipborad, optimize the size, upload to CDN,

  • Jan 11
    package.json の deps を深く考えずに全部upgradeする

    以下のコマンドでできる $ npx npm-check-updates --upgrade いちおうどんなアップグレードになるかは事前に確認できる $ npx npm-check-updates その他のオプションもいろいろある $ npx npm-check-updates --help npx: 259個

  • Jan 8
    macosでディスクがいっぱいになったとき、大きくて使わないファイルを探す

    duを使ったりしても良いが、macosの標準でついているUIから大きくて不要なファイルを探すのが簡単 macの左上の🍎マーク このマックのついて

  • Jan 6
    HLSとm3u8ファイルとMaster Playlistについて

    こちらの記事の焼き直し m3u8とhls · sacre m3u8ファイルとは こちらがわかりやすかった 動画配信技術 その1 - HTTP Live Streaming(HLS) - Akamai Japan Blog HLSを行うためのヘ

  • Dec 28
    Fluentd→Bigquery タグごとに別テーブルにinsert

    こんな設定でできる <source> @type forward </source> <match bigquery.**> @type bigquery_insert <buffer tag> flush_interval 10 </buffer> <inject> time_key time utc true </inject> auth_method json_key json_key /home/jibun/fluentd/xxxxxx-123456-35640a504591.json project myprj-135512 dataset ${tag[1]} table ${tag[2]} </match> プレースホルダー この部分の設定で、タグごとに別テーブルへとin

← Newer Posts Older Posts →

© Copyright 2022 site_author

Powered by Hugo Theme By nodejh