-
誰かのnpmパッケージに機能追加して、本番で動作確認してからプルリクエストを出す
たとえばつぎのような場合 プロジェクト service でつかっている api-client パッケージを使っている api-client に機能を追加したくなった api-client で機能追加 まず api-client を GitHub で fork してローカル
-
開発中のパッケージをrequireできる npm link を使う
npmパッケージを開発するとき、いちいちnpmにアップロードしてそれを使う側でinstallしてなどとやってられないので npm link という仕組みがあ
-
Firebase Hosting のサイトを削除する
firebase hosting は以下の要領でサイトを消すことができる まずはdisableに $ firebase hosting:disable ? Are you sure you want to disable Firebase Hosting? This will immediately make your site inaccessible! Yes ✔ Hosting has been disabled for pjx-112312. Deploy a new version to re-enable. リリース
-
bashのfor文の中身を並列処理させる
こんなスクリプトがあったとして for i ($find ./src); do somecommand $i done forの中身 (somecommand) を並列で実行したい場合はこうすればよい for i ($find ./src); do somecommand $i & done wait いままでxargsを使
-
YouTube DataAPIv3 でプレイリストに動画を追加する
工程はこんな感じになる GCPのコンソールでYouTubeDataAPIv3をenableにする OAuthトークンを取得 youtube.playlistItems.insert を呼ぶ トークンを取得
-
複数属性をもつ要素を指定するCSSセレクタ
たとえばこんな要素に複数の属性でマッチさせたい場合 <input type="file" multiple /> こんな指定になる input[type="file"][multiple] { ... } 参考 Specify multiple attribute selectors in CSS - Stack Overflow
-
Terraform(AWS)でDNSのTXTレコードを作成する
Googleのサーチコンソールの認証をDNSでしたかったのでterraformで設定した TXTレコードの値は records の中に入れる resource "aws_route53_record" "b_n-t_jp__txt" { zone_id = "${aws_route53_zone.n_t.zone_id}" name =
-
nodejsのEvent Loopについておおまかなメモ
nodejsのイベントループは次の6個のフェーズからなる timers pending callbacks idle, prepare poll check close callbacks この6個のフェーズの1周はラウンドと呼ばれる それぞれのフェーズはそ
-
hive(athena)の InputFormat, OutputFormat, SerDe
hive の create table は次のようなものである CREATE TABLE test(id INT, name STRING) ROW FORMAT SERDE 'org.apache.hadoop.hive.serde2.avro.AvroSerDe' STORED as INPUTFORMAT 'org.apache.hadoop.hive.ql.io.avro.AvroContainerInputFormat' OUTPUTFORMAT 'org.apache.hadoop.hive.ql.io.avro.AvroContainerOutputFormat' このなかの SERDE, INPUTFORMAT, OUTPUTFORMAT についてメモ INPUTFORMAT, OUTPUTFORMAT hive には external storage と hive warehouse 2種類のデータストアがある これ
-
WithingsAPIのトークンのを取得
トークンの取得 Withings API codeを取得 管理画面から CLIENT_ID , CONSUMER_SECRET を発行する dashboard_oauth2 export CLIENT_ID=xxxx export CONSUMER_SECRET=xxxxxxxx export REDIRECT_URL=http://localhost:8000 export SCOPE=user.info,user.metrics,user.activity,user.sleepevents export STATE=sakamoto # リクエストが重複しないようにするためのなんでもいい文字列